マンションリフォーム研究所 名古屋本店|by バルボア・スタジオ株式会社

 お問い合わせ・ご相談  ☎︎052-934-7581

マンションのベランダリフォームについてリフォームのプロが詳しくご説明します!

783 views
約 4 分
新型コロナウイルス感染症への弊社の対策について

こんにちは!マンションリフォーム研究所スタッフの中尾です。
この記事をご覧の皆さんは、マンションのベランダリフォームについてお調べ中ではありませんか。
今回は、マンションのベランダでどういったリフォームが行えるのか、またリフォームの流れをご紹介するのでぜひ参考にしてみてください。

□マンションのベランダリフォームをご紹介!

*マンションでベランダリフォームは可能か

そもそもマンションのベランダは住居者が自由にリフォームできるのでしょうか。

結論から申し上げますと、マンションのベランダは共用部分に含まれているため、所有者が本格的なリフォームを行うのは非常に難しいです。
マンションには、所有者全員で共有する共用部分と区分所有権が設定された専有部分に分けられており、一般的に個人でリフォームできるのは専有部分になります。
また、ベランダはマンションの外観に影響を与える点や緊急避難通路になっている点から、本格的なリフォームは基本的に認められていません。

ただし、管理組合にリフォーム申請を出して許可を得た場合のみ本格的なリフォームが可能です。
ですが、マンションの防犯性の向上を目的とした手すりの変更など、マンション全体の改善や利益以外の理由で、管理組合の許可を得るのはハードルが高いと言われています。

*ベランダはプチリフォームなら可能

ここから、マンションで実現可能なプチリフォームの例を2つご紹介します。

1つ目は、ベランダにすのこを設置したり、タイルやウッドパネルを敷いたりするプチリフォームです。
すのこを設置することでベランダをセカンドリビングとして利用したり、ソファや椅子を置いてリラックスしたりできます。
また、タイルやウッドパネルを敷くことで、シンプルなマンションのベランダをおしゃれにデザインできます。
しかし避難用ハッチが設置されている場合は塞がないよう注意が必要です。

2つ目は、ラティスなどの目隠しを設置するプチリフォームです。
マンションや住宅が隣接していて外部からの視線が気になる方もいます。
ラティスやバルコニー用シェードには、外部からの視線を妨げる効果があります。
また、夏には日差しが遮断され室内に熱が届きにくくなります。

□ベランダリフォームの進め方をご紹介!

管理組合からリフォームの許可が下りた場合や管理規約の範囲内でプチリフォームする場合の進め方をご紹介します。

まず、リフォーム業者を見つけリフォーム内容の相談を行います。

その後、現地を下見します。
下見ではベランダの構造や材質を確認し、使用する建材や施工内容を具体的に決めます。

現場を確認し工事の詳細が決まったら、見積書が提出されます。
見積書には、工事内容や工事にかかる費用、保証等についてしっかり記載されているか確認しましょう。
気になる点やおかしいと感じた点があった場合は、遠慮せず会社の方に連絡しましょう。

見積もり内容に納得できたらリフォーム業者と契約を結び、施工が開始します。
工事中はベランダを使用できないため、予め室内で洗濯物を干せるように準備しておくことをおすすめします。
また、工事の騒音等で近隣の部屋から苦情を言われないように、施工前に近隣に挨拶に行って工事の日程や工事音があることを伝えておくと良いでしょう。

工事完了後は、会社の方と一緒にリフォーム部分を見て問題がないか確認します。
確認の際は、避難口周囲が使いにくくなっていないかぜひ確認してください。

□まとめ

今回は、マンションのベランダリフォームについてご説明しました。
ベランダのプチリフォームの際は、精度が求められるためDIYよりもプロに依頼する方が安心でしょう。
マンションリフォームをお考えの方で疑問点やご質問がありましたら、お気軽にご連絡ください。

ブログでは話せない情報や定期的にプレゼント付のメールマガジン配信中!!

マンションリフォーム研究所は無垢材や自然素材にこだわり 住まう人と共に呼吸する住まいづくりを提案しています。

マンションリフォームの課題解決のヒントを詰め込んだメールマガジン配信中です。

購読は無料!登録は簡単!是非ご登録ください。

 ブログでは話せない情報や定期的にプレゼント付のメールマガジン配信中!!

マンションリフォーム研究所へのお問い合わせはこちら

 マンションリフォーム研究所へのお問い合わせはこちら

記事に関する疑問、マンションリフォームに関する悩みや、リフォーム検討中の方、
お気軽にお問い合わせください。

無垢材や自然素材を家づくりは高いと思っていませんか?

新建材もタダではありません。自然素材の価値と差額で考えると自然素材を取り入れる事も可能です。